公益財団法人日本手芸普及協会 Japan Handicraft Instructors’ Association

キルト部門

QUILT CATEGORY

新着記事

受付中の講座

1day(レッスン)

受付中

第18回キルト日本展 2次審査料 / 18th Japan Quilt Exhibition: Second-Round Judging Fee Payment

※1次審査通過者の方のみお申し込みください

2025年10月03日

00:00-23:59

経験者向け

1day(レッスン)

受付中

キルト部門「製図を極める!~円の分割の基礎と応用~」オンライン/後日動画配信受講

監修/講師:キルト部門委員(岡本洋子先生、木藤紀子先生、横井由紀先生、近康予先生)

2026年03月03日

13:00-15:30

経験者向け

1day(レッスン)

受付中

2024ミシンキルト部門セミナー「カーブ定規を極めよう」

講師:菅原順子先生、堀北直美先生、横井由紀先生、福田浩子先生

カリキュラム

画像

パッチワーク

パッチとは「つぎ合わせる」の意味で、小さくカットした布をつなぎ合わせることを表します。当会カリキュラムでは、手縫いの技法を学ぶコースをパッチワークキルトと呼びます。カットした直線の布を幾何学模様につないで四角にまとめたピースワーク、いろいろな形の布を土台布にのせて縫い付けたアップリケ、トップに1枚布が使われ、装飾的なキルトステッチで3枚の布を押さえたプレーンキルト。キルトはこの3つのスタイルが基本になっています。

画像

ミシンキルト

キルトとは、表布に中綿と裏布を3層に重ねてキルティングを施したものです。当会のカリキュラムでは、ピーシング、アップリケ、キルティングとミシンを活用して制作するものをミシンキルトと呼びます。ミシンの機能を活用したテクニックも用います。