第5次手編み師範養成講座が2026年2月よりスタート!
ニット部門最高位資格を目指す「手編み師範養成講座」の第5次が、2026年2月から始まります。
様々なニーズに対応できる、魅力的な指導者になるためのプログラムです。手編み准師範をご指導いただくための復習はもちろんのこと、色彩やデザイン画の基礎を学び、オリジナルの作品の制作や指導ができることを目指します。
募集要項、日程、内容は下記の通りです。ぜひお早めにご検討ください。
受講後の特典
1. 手編み師範の資格を得られます
受講規定を満たした方には、申請により当協会の「手編み師範認定証」が授与されます。[認定料 88,000円(税込)]
※手編み指導員・手編み准師範資格をお持ちで、有資格会員で登録し、「指導者のためのアドバンスプログラム」を修了している方のみ本講座修了後に申請が可能です。
2. 手編み准師範のカリキュラム指導ができます
師範資格取得後、師範会員の方は手編み准師範を指導することによって、「手編み准師範認定証」を本部に申請することができます。
開催地
東京:(公財)日本手芸普及協会セミナールーム
東京都中野区弥生町5-6-11 ヴォーグビル一階
名古屋:日本陶磁器センター、ウィンクあいち など、名古屋市内で調整中(講座月毎に会場が変わる可能性がございます)
日程
2026年2月~2026年9月
日程詳細は以下をご確認ください。
【受講資格】
申込み期日までに手編み准師範認定証を取得した上で、会員登録状況も手編み准師範となっている方
資格変更届が別途必要となります(資格変更届のご提出をお願いいたします)
※准師範ではない方のお申込みは一般受講となり、修了後も師範の資格取得はできません
【修了規定】
・全日程の出席
・講座中の各課題を提出し合格すること
※やむを得ず欠席の場合はご相談ください
※各回は2日連続の講座になります
【定員】
東京40名、名古屋40名
※東京会場受講は第4次トラブル特別措置対象者の優先申込をうけ、その残席数の募集となります。
※2か月目の講座のみ、20名で日程を二つの分けて行います。受講番号順に振り分けいたしますことをご了承ください。
日程詳細は添付のpdfをご確認ください。
【受講料】
有資格会員価格 220,000円(税込)
一般価格 275,000円(税込)
【教材費】見込み
50,000円~60,000円前後
(テキスト、配布資料、課題用指定毛糸、画材など)
毛糸、画材等は購入量により金額が変わります。
また、養成講座進行の打ち合わせをする中で必要となった場合、購入品が追加される可能性もございます。
事前にお振込みいただく分と、その月でお支払いいただくものがございます。受講が確定した方に詳細をご連絡いたします。
【認定料】
88,000円(税込)
【お申し込み受付手順】
2026年9月中旬 第4次トラブル特別措置対象者の応募受付を開始 → 9/21(日)応募締切、9/30(火)入金締め切り
※東京会場は定員40名に対し残席があった場合に、通常の応募受付を行います
10月1日(水) 残席数発表
10月6日(月) 応募受付を開始(ハガキまたはGoogleフォームにて) → 10月31日(金)受付締切
・ハガキ応募締切:10月31日(金)必着分まで(31日消印は有効ではございません)
・Googleフォーム応募締切:10月31日(金)23:59:59 入力分まで
11月 抽選
11月上旬~ 結果をお知らせします
当選された方 受講料の振り込み用紙や事前資料を郵送します。受講料は11月25日(金)までにお振込みください。
落選となった方にもご連絡差し上げます
【応募方法】
・ハガキまたはGoogleフォームにてご応募ください
・お書きいただく内容
会員番号、氏名、准師範認定番号、認定年月、担当講師、「指導者のためのアドバンスプログラム」修了証の有無(修了済み/受講中/未受講)、製図科前期受講中(または修了)の有無
※製図科の受講に関しましてはご参考までに伺っております