【7/24-26】布が紡ぐ物語 〜リユース×アートの可能性〜@アートフォーラムあざみ野
この夏、「めぐる布市」がアートフォーラムあざみ野に出張します!
2025年7月24日(木)~26日(土)の3日間、アートフォーラムの開放的な空間に、たくさんの布や手芸用品、学生のアート作品、楽しいワークショップが大集合。
テーマは「布が紡ぐ物語 ―リユース×アートの可能性―」。
使い切れずに手元に残った布や素材に、次の物語を紡ぐような出会いを用意しています。
初めての挑戦がぎゅっと詰まった3日間
いつもの布市に加えて、今回は初めての取り組みがたくさん登場します。
まずは、横浜美術大学の学生さんたちによる布アート作品の展示。
展示室には、独創的な作品が並びます。
さらに、学生さんが課題や卒業制作などでつくった世界に一つだけのテキスタイル作品の販売も。若い感性と技術が詰まったアイテムに、布の新しい可能性を感じられます。
そして現在募集中のめぐるクリエイティ部(ハギレ活用コンテスト)。
会場では優秀作品を展示し、最終日にはインスタライブでの優秀賞発表も予定しています。
「ハギレって、こんなふうに生まれ変わるんだ!」と、驚きと発見がきっとあるはず。
https://applique.morinooto.jp/news/2025creative.html
もうひとつの目玉は、横浜美術大学 加藤良次学長によるトークショー。
タイトルは「染色からみる布にまつわる話」。
これは、スタッフみんなで大学を訪問させていただいたときに伺った学長のお話がとても面白くて、「もっと聞きたい!」という声から実現した企画です。
「リユース×アート」というテーマのもと、布の可能性を拡張する3日間。
アートフォーラムだからこそできる、布市の新しいかたちを、ぜひ体感しに来てください。
その他にもいつもの布市同様、たくさんの楽しみのあるイベントです
- 掘り出し物との出会いを楽しむ、めぐる布市
- 手を動かして、つくる楽しさにふれるワークショップ-----オリジナルぬいぐるみ作り、ミニポシェットづくり、ファブリックパネルづくり、【大人向け】※事前予約・参加費必要の人向けのワークショップとして、ガウチョパンツづくりを開催します。
たくさんの布を見て、手で触れて、選んで、作って。
五感をつかって楽しむこの時間は、きっと夏のいい思い出になるはず。
布がつなぐ、人と人、想いと未来へ
「布市って、リサイクルショップなんですよね?」
と、よく聞かれます。もちろん布や手芸用品をリユースする、それも一つの面ですが、私たちは
「捨てるはずだったものに、もう一度命を吹き込む」という行為が、
人の手を介して、想像を膨らませて、誰かの創作につながる瞬間が何より大切だなと思っています。
布を通じて、作る人と受け取る人がゆるやかにつながる。
リユースも、アートも、暮らしの中のちょっとした豊かさも、すべてがこの空間にぎゅっと詰まった3日間。
あなたの感性にひっかかる何かが、見つかるかも!
アートフォーラムあざみ野で、お待ちしていますね。
………………………………………………
布が紡ぐ物語
リユース×アートの可能性
2025年7月24日(木)~26日(土)
10:00~16:00(※最終日は15:30まで)
会場
アートフォーラムあざみ野(横浜市青葉区あざみ野南1-17-3)
・東急田園都市線/横浜市営地下鉄「あざみ野駅」より徒歩5分
・入場無料、予約不要(一部ワークショップは予約制)
特別企画
・7月25日(金)10:00-12:00/13:00-15:00 ガウチョパンツ作りワークショップ(申込受付終了しました)
・7月26日(土)12:00~インスタライブでの「ハギレ活用コンテスト」優秀賞発表
・7月26日(土)13:30~ 加藤良次学長トークショー(無料)
「染色からみる布にまつわる話」
共催:認定NPO法人森ノオト
アートフォーラムあざみ野(男女共同参画センター横浜北/横浜市民ギャラリーあざみ野)
協力:横浜美術大学
お問合せ
認定NPO法人 森ノオト
080-7531-8704