ペイント部門設立20周年記念
OVERVIEW
おかげさまで公益財団法人日本手芸普及協会ペイント部門は、2023年4月に設立20周年を迎えます。
20周年のお祝いに華を添える、心のこもった素敵な作品をどうぞご覧ください。
ボンボニエールとは
ボンボン(砂糖菓子)を入れる菓子器のこと。フランス語の「Bonbon」から名付けられています。ヨーロッパでは子どもの誕生や結婚などの慶事に際して砂糖菓子が配られることが多く、その菓子器にも記念品としての性格が生じて、装飾性の高いものが生み出されました。
本企画「お祝いのボンボニエール」では既定のガラス素材に、思い思いのデザインやアレンジで描いていただき、メッセージを添えて作品をお寄せいただきました。ご参加いただいたのは、ペインターの皆様(応募作品に展示)と部門設立以来ペイント部門の活動にご尽力いただいた先生方(招待作品に展示)です。
招待作品は、設立20周年の記念としてアンケートにご協力いただいた方の中から抽選で、各作品1名様にプレゼントいたします。
(アンケート締切:2023年5月31日(水))
ささやかですが、この作品展をご覧いただいた方にもペイント部門設立20周年のお祝いの喜びを分かち合っていただきたいと企画いたしました。ぜひ奮ってご応募ください。
アンケートはこちら
https://forms.gle/JAvp1NN1nfbjFYn98
撮影 本間伸彦
Entries
会報誌ハンディクラフツ114号で告知し、ご応募いただいた作品をご紹介します。
キャプションについて:出展者のホームページリンクまたはインスタグラムのIDを掲載しています。
Aはオリジナル作品、Bは既存のデザインのアレンジ作品です。(五十音順/敬称略)
A
大﨑美保子
初めてトールペイントを始めた頃に感じた素材を手にしてワクワクした気持ち、作品を描くときの穏やかでゆったりとした時間を思い出しながら透明ガラスに向き合ってみました。
(内側)
透き通ったガラスに白のガラス用上絵の具とサテン転写紙を使い、優しいイメージで仕上げました。
インスタグラムID https://www.instagram.com/mihokoohsaki
A
桶田文子
ペイント部門20周年をお祝いして心を込めたお祝いの作品を心(ハート)をモチーフにして描いてみました。
(内側)
A
片山好江
ペイント部門の講師として一緒に歩んで20年!楽しいペイントの発展を願って華やかにバラと小花の可愛い祝い花リースを描きました。真上から覗くと、リースの真ん中から底に描いた花束が3D効果で浮かびます。
(内側)
A
加藤奈津実
20周年おめでとうございます。様々な状況の下で長年ペイントを続けている皆さまとご一緒に心よりお祝い申し上げます。これからも楽しくペインティングを続けHAPPYな時間を共有したいと思います。
(内側)
A
金森百香里
ペイント部門20周年おめでとうございます。ボンボニエールで思い浮かべたのは、かわいらしい優しいパステルカラーでした。すりガラス調にして、大好きなバラとピンクで私なりのお祝いの気持ちを描きました。
(内側)
A
木田倫子
硝子の透明感を損なわないように、薄く色を付けました。イヤリングなどアクセサリー入れにもなるし、金平糖やキャンディーを入れても可愛いなぁと、想像しながら描きました。
(内側)
インスタグラムID https://www.instagram.com/paint_ingpatio
A
木津由美子
陽気でハッピーな1年になるように、4つ葉のクローバーにかこまれてとんでいくヨーキーの女の子をかきました。
(内側)
A
小久保久美子
キラキラと輝くハートのボンボニエール。可愛らしいスミレを花束にしてのせました。ペイントへの情熱を変わらず持ち続けられていることに感謝の気持ちでいっぱいです。
(内側)
インスタグラムID https://www.instagram.com/hanairok
A
小林真紀子
設立20周年を記念して、お祝いと感謝の気持ちを小さなボンボニエールの作品に込めました。ペイントへの温かい想いと楽しさが、この先も多くの方に届けられると幸せです。
(内側)
インスタグラムID https://www.instagram.com/bouquet_maki
A
坂本弘美
20年前に自分で作ったペンダントの図柄をそのまま描きました。大好きなバラの絵です。
(内側)
A
佐藤千恵子
ボンボニエールに入れるお菓子にバラの香りを添えられたらと思い可愛いピンクで描きました。トールペイントに出会え、大好きなバラを描ける喜びを感謝と共に作品に込めました。
(内側)
A
菅野佳寿江
ペイント部門設立20周年おめでとうございます。筆を持ちペイントをこよなく愛するネコちゃんを描きました。トールペイントの楽しさを広めていきたいです。
(内側)
インスタグラムID https://www.instagram.com/kazue4423
A
鋤柄淑恵
硝子専用上絵の具でバラを描き600℃焼成しました。本体のまわりをすりガラス調にしました。
(内側)
B
鈴木泰子
大好きな紫陽花の中にはかわいい蝶々。キラキラ大好きな孫へのハーフ成人式プレゼントに作りました。どんな宝物を入れるのかな。祖母より愛を込めて贈ります。
(内側)
B
須永恵美子
20周年おめでとうございます。「お祝いのボンボニエール」に出展させて頂き、とても嬉しい限りです。親子パンダちゃんと一緒にお祝いをさせて頂きます。
(内側)
ウェブサイト
https://elegancesnow929.amebaownd.com/
バラの参考デザイン:大髙吟子
A
髙間かづえ
20周年おめでとうございます!ペイントを始めた頃のワクワク感を思い出して、簡単で可愛く華やかに描いてみました。これからもずっとペイントを続けていけますように…
(内側)
インスタグラムID https://www.instagram.com/kaduegaojian
B
武次千雪
大好きなペインティングで、私の人生は充実した幸せなものになりました。たくさんの仲間ができ、先生方とお会いできて、とても嬉しいです。
(内側)
参考デザイン:大髙吟子
A
富永ゆかり
縁起の良いフクロウと「希望」という花言葉をもつピンクのデージーをデザインにして、20周年のお祝いの気持ちを表現しました。
(”C'est Chouette”はフランス語で”すてき!!” の意味でもありますが”Chouette”だけだとフクロウのことです。)
(内側)
A
戸室久美子
世界ではじめて、アムノスカード エウレカ版メディスンアロマ&アニマルカードのCERTIFICATEをいただきました。日本手芸普及協会ペイント部門設立20周年と共にお祝いできることを心からうれしく思います。無限のパワーと四大元素を四つの色で表しています。
(内側)
インスタグラムID https://www.instagram.com/kumiko_tomuro
B
長尾まり子
「お祝いのボンボニエール」にぴったりだと思い、洗練された貴族をワトー風人物から描きました。
(内側)
参考デザイン:アンティークポーセリンに学ぶ 文化出版局
A
中島範子
お祝いのボンボニエールを贈る時に晴れの日のお祝いとして桜の花をイメージしました。周りには白い小花を置きました。下の器にも花弁が舞うようにして、隙間から中身が見えたら楽しくなるように描きました。
(内側)
A
中嶋祐子
このボンボニエールに小さい可愛らしいお菓子を入れ、つまみながらいろいろ想いを巡らしますが、結局は今ある自分の幸せに気がつく。「青い鳥」も入れそんなイメージに致しました。
(内側)
A
中條千鶴
お花畑の中におすわりしているネコをステンドグラス風に描きました。
(内側)
A
西方俊江
ペイント部門設立20周年おめでとうございます。今回参加するにあたって青いバラを入れたデザインにしようと思いました。青いバラの代名詞ともなっているアプローズの花言葉は「喝采」。20周年のお祝いの言葉としても相応しいのではないかと思い、白と青で描いてみました。
(内側)
インスタグラムID https://www.instagram.com/atelier_sweet
A
橋本美恵
ペイント部門20周年おめでとうございます。椅子の上で両手を垂らしてこちらを見ているかわいいポーズの愛猫を描きました。お祝いの気持ちを込めてバラの花を添えました。
(内側)
A
原 淳子
いつまでも明るく若々しい気持ちでありたいという願いを込めて、大好きなピンクのバラにレースをそえたデザインにしてみました。
(内側)
インスタグラムID https://www.instagram.com/megamijun
A
蛭田えみ子
清楚で品のあるシンビジウムの転写紙にリボンを飾りました。
(内側)
インスタグラムID https://www.instagram.com/0305momo
A
藤井恵美子
春になると可憐な花を咲かせる勿忘草。「私を忘れないで」の花言葉が有名ですが、「春を知らせる花」とも言われているそうです。春の訪れと共に皆へ沢山の幸せを運んでくれますように…そんな願いを込めて描きました。
(内側)
インスタグラムID https://www.instagram.com/atelier_jande
A
部谷桂子
日本の国石である翡翠原石をイメージして土台を作りお祝いのバラの花を上部に油絵具で描き、また日本ならではの螺鈿と金箔を切り抜いた花唐草を上部と下部に加飾しました。設立20周年記念 誠におめでとうございます。
(内側)
A
古舘千栄子
ステンドグラス風にばらの花を描きました。ハート型の器に合わせて、ハートの模様を入れ、またばらの花びらには、隠れハート型の花びらも入れて、工夫しました。赤いばらとハートで、お祝いの気持ちを込めました。
(内側)
A
本田倫奈子
ハート型のガラス容器の中には大事なジュエリーを入れたい。ふたを開ける時にワクワクしたり、楽しい想い出がよみがえるように好きなバラの花を描きました。
(内側)
A
松井清美
梅とやわらかなレースの雰囲気をだしたかったのですが、もうちょっと描き込みした方が良かったのかも。
(内側)
インスタグラムID https://www.instagram.com/casablanca.preserved_flower
A
松原京子
ボンボニエールを受けとられた方が、中に何が入っているのかしらとわくわくしてもらえる様に優しいパステルカラーのお花をデザインしました。
(内側)
インスタグラムID @littlewaltz2010
A
松本千香
黄色は太陽の色、元気カラーをベースに可愛らしいオレンジやブルーそして黄色いミモザで花束をイメージして描きました。白磁ペイント技法で焼成した後に周りにパールでデコレーションしてみました。
(内側)
A
松本美都
20周年おめでとうございます。幸せで楽しい絵を描きたいと思いました。ガラスと相性の良いステンドグラス風デザインにして、そこに天使の羽を添えました。
(内側)
インスタグラムID https://www.instagram.com/mito_matsu
A
水野美生子
ペイント部門設立20周年、おめでとうございます。華麗なボンボニエールになるように、ピンクの花を食器として使える絵の具で描きました。何を入れて使うのか?楽しみです。
(内側)
A
三宅淳子
ペイント部門1期生として感慨深い想いです。ペイント部門を立ち上げて支えて下さった方々、教えて下さった先生方、生徒様に感謝とお祝いの気持ちを花火に表現致しました。
(内側)
A
村上文江
ヨーロッパのお人形のようなかわいい女の子をイメージして描きました。かわいい容器にかわいいお菓子が入っているととても幸せな気持ちになれます。
(内側)
B
柳本早百合
素材もバラのコロコロ感も可愛く…描いていて楽しかったです。
(内側)
参考デザイン:大髙吟子
B
山田博子
お祝いということで、中にかわいらしいキャンディや砂糖菓子を入れて贈ったらかわいいかなと、ピンクローズにしました。技術的に気持ちが追い付かないところはありますが、楽しく参加させていただきました。
(内側)
インスタグラムID https://www.instagram.com/hiro_style20
参考デザイン:大髙吟子
A
横山良子
ペイント部門設立20周年をお祝いし、今後の日本のペイント向上を願い、今年の干支のウサギ柄と昔ながらの和柄をコラボして仕上げました。
(内側)
インスタグラムID https://www.instagram.com/ykynaga
B
齋藤しずか
おしゃまな女の子が大人への憧れの蓋を開けるとき。煌めく金箔がときめきを誘う玉手箱。中の甘いお菓子をこっそり口へ…いつか思い出す、そんな甘い記憶となるボンボニエール。日本の古典文様を洋風にアレンジしました。
参考デザイン:銀平脱鏡箱
A
阿藤 愛
まるいちいさいお菓子が入るのを思い浮かべたときに、長野の特産であるりんごが連想され、真っ赤に実ったりんごを描きました。
(内側)
アトリエAZUR
A
荻島知子
ペイント部門20周年おめでとうございます。私も偶然お教室を始めてちょうど20年、新たな気持ちでここからまたスタートが切れるように、お祝いの気持ちをたくさん込めて、笑顔いっぱいのシロイルカを描きました。
A
新村みゆき
キラキラした明るい日々をイメージして描きましたが、硝子の表情を崩さず仕上げるのは大変でした。キラキラな蜜蜂さんを硝子の質をそのままにレジンで添えました。蓋から微かに覗く蜂さんに気づいて貰えると嬉しいです。
(内側)
パイナップルファーム
A
杉本幸子
20周年おめでとうございます。
(内側)
あとりえTwinkle
B
粟 千晶
ペイント部門20周年おめでとうございます。これからもトールペイントの楽しさが多くの人に伝わり、たくさんのペイントの花が咲くことを願って、大好きな薔薇の花を描きました
(内側)
あとりえTwinkle
参考デザイン:伊藤万由美
A
稲見恵子
20周年おめでとうございます。ガラスの透明感を生かして、シルクスクリーンで仕上げました。
(内側)
あとりえTwinkle
A
楮山輝美
お祝いするのもされるのもとてもうれしい事です。いつもひょっこりどこかからやってくるmagic fairyが軽やかなメロディと共に一緒に祝ってくれている。そんな場面をイメージしてデザインしました。
(内側)
あとりえTwinkle
A
小木曽恵美
20周年おめでとうございます。好きな色でかわいく仕上げることができて良かったです。
(内側)
あとりえTwinkle
B
髙村弘美
作品のテーマは『ハッピーバレンタインデー』バレンタインデーのお祝いに美味しいチョコを入れてプレゼントするイメージで作りました。
(内側)
あとりえTwinkle
参考デザイン:杉本幸子
B
竹下加奈美
ぴょんぴょん飛び跳ねる姿から「飛躍」や「向上心」、長い耳には幸運を拾い集める力があるといわれるうさぎ。陶器のボンボニエール風にしたくてゴールドのラインや質感を大切に描いてみました。
(内側)
あとりえTwinkle
参考デザイン:杉本幸子
A
服部美智子
20周年おめでとうございます。桜の季節に20周年をお迎えになるので桜を描きました。これからもペイントを楽しみたいと思います。
(内側)
あとりえTwinkle
A
柳下美千子
春のお祝いの新しい門出に送る桜を描きました。
B
山本たき子
ダリアの花言葉には、「優雅」「気品」などがあります。お祝いの花にもよく使われる私の好きなダリアの花を、沖昭子先生のデザインを参考にアレンジして描きました。
A
深山喜代美
設立20周年おめでとうございます。楽しい気持ちをデザインしてみました。
(内側)
ハートコレクション
A
大澤聡子
テーマは昭和レトロです。ターナーのガラスペイントライナーを使用してステンドグラス風にペイントしました。透明感を出したい箇所はフィルムを使っています。
A
柏崎佳代子
20周年おめでとうございます。深山先生のご指導のもと悩みながらも楽しく作ることができました。
(内側)
ハートコレクション
A
小林貴美子
おめでとうございます。初のトールペイントが楽しかったです。
(内側)
ハートコレクション
A
竹田順子
水玉模様をモチーフに可愛らしい雰囲気になるように描きました。絵の具とペンの両方を使っていろいろ楽しめるようにしました。
(内側)
ハートコレクション
A
田邊晶子
「チェスキーペインティング」
おもちゃ箱をひっくり返したような街、東ヨーロッパの街チェコ。プラハ城の黄金小路には可愛らしい陶器が所狭しと並んでいます。チェコの街に想いを馳せ、チェスキーペインティングと名付けました。
B
前澤敦子
アクセサリー小物入れとして使用したいので布に絵を描いてみました。
(内側)
ハートコレクション
参考デザイン:深山喜代美
A
山下明美
春の暖かな日差しをたっぷりと吸い込んだ花々と甘い香りに誘われた青い蝶を描きました。幸運を運ぶと言われている青い蝶が祝福の気持ちを表現しています。
(内側)
ハートコレクション
B
渡辺裕子
中をのぞいたら内側にもローズトワレを描いてみえるようにしました。
(内側)
ハートコレクション
参考デザイン:深山喜代美
B
Floral palette
実家からおかずのお裾分けで来ていたお皿にふと目がとまり、ストロークで描くお花が素敵だったので、ボンボニエールにアレンジさせていただきました。ガラス用上絵の具で描いて、600度で焼成しています。
Invited works
教材やセミナーでお世話になった先生方からも、お祝いの作品とコメントをいただきました
キャプションについて:出展者のホームページリンクまたはインスタグラムのIDを掲載しています。
部門設立以来、ペイント部門の活動にお力添えいただいた先生方の作品です。(順不同/敬称略) アンケート(概要欄にリンクあり)にご協力くださった方の中から抽選で、各作品1名様にプレゼントいたします。 アンケート締め切り:2023年5月31日(水)
①
バルーチャ美知子
門を開き、新しいことが始まる、運気の強い<癸の卯年>に部門設立20周年を迎え、心より嬉しく思い、益々の普及発展を願っています。
(①内側)
②
片山智桂子
20周年おめでとうございます。協会の成長と共に多くの人がペイントを知り、楽しみ、そして多くの作家が誕生しました。
(②内側)
③
エレナ・エ・ルポン 仁保 喜恵子
20周年おめでとうございます。ペイントの楽しさがこれからも続きますようお祈り致します。
(③内側)
④
くまがいなおみ
20周年おめでとうございます。今後もトールペイントが広がっていきますように!
(④内側)
インスタグラムID https://www.instagram.com/kumagai_1110
⑤
押見素子
20周年おめでとうございます!HAPPY PAINTING!!
(⑤内側)
ウェブサイトURL http://www.atelier-aya.com/
⑥
岡本典子
20周年おめでとうございます。さらに30年、40年…続くようつないでいきたいですね!!
(⑥内側)
ウェブサイトURL http://colline.jp/
⑦
井川恵美
20周年おめでとうございます。益々のご発展をお祈り申し上げます。
(⑦内側)
ウェブサイトURL http://farmland.la.coocan.jp/
⑧
大髙吟子
私達に絶対必須なペイント部門、20周年おめでとうございます。
(⑧内側)
インスタグラムID https://www.instagram.com/ginkosdream
⑨
Rika(村松里香)
ペイント部門の設立20周年にあたり 心よりお慶び申しあげます
(⑨内側)
インスタグラムID https://www.instagram.com/rika_paisible
⑩
力丸真弓
ペイント部門20周年おめでとうございます。これからも益々のご発展を心よりお祈りいたします。
(⑩内側)
⑪
杉本幸子
20周年おめでとうございます。優しい色あいでお祝いのボンボニエールの作品を描きました。
(⑪内側)
インスタグラムID https://www.instagram.com/twwinkleys
⑫
森 初子
設立20周年おめでとうございます。益々のご繁栄をお祈りいたします。
(⑫内側)
インスタグラムID https://www.instagram.com/hatsuko_mori
⑬
出口むつみ
20周年おめでとうございます!
(⑬内側)
⑭
沖 昭子
"20年!と言ったら、生まれたての赤ちゃんが大人になる年月。トールペイント の普及のために生まれた手芸普及協会のペイント部門。しっかり根付いて枝葉を伸ばしペインターを守り育ててきました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。20周年おめでとうございます。"
(⑭内側)
⑮
深山喜代美
設立20周年おめでとうございます。財団と共に走り抜いた年月は、あっという間であり、濃い時間であったような…。皆様と過ごした沢山の思い出は私の宝物になりました。
(⑮内側)
ウェブサイトURL https://heart-collection.jimdofree.com/
⑯
くにおかまさよ
設立以前に前理事長の通訳としてSDP会長や役員と歓談したことを思い出します。20周年おめでとうございます。
(⑯内側)
ウェブサイトURL https://ameblo.jp/missycarr/
⑰
楠田誓子
ペイント部門設立20周年おめでとうございます。私もペイントに支えられ30年。ペイントには感謝の気持ちでいっぱいです。これからも皆さんに幸せの人生、かがやく人生の手だすけをしてあげてください。
(⑰内側)
お祝いの作品を制作してくださった皆様ありがとうございました!