主な内容
通信教育講座の特長
① 誰でもどこでも受講できます! 日本手芸普及協会の会員の方はもちろん、ある程度の手芸の指導歴をお持ちの方なら、どなたでも受講できます。また、様々な事情で、対面式講座の受講が難しい方も、通信教育なら場所を選ばず、ご自身の都合に合わせて学習できます。
②マイペースで受講できます! 申込から、教材が届いて学習をはじめ、最短で約3か月、最長で約15か月まで課題の提出を受け付けるので、マイペースで学習できます。
③いろいろと忙しい方でも受講できます! お仕事や家事はもちろん、他の講座を受講していて忙しいという方も、通信教育なら、休日や夜間など、時間を選ばず学習できます。
④添削・ 採点で講師からの指導が受けられます! 各教科の講師陣が課題を添削・採点してくれるから、自分の理解度を確認して、指導者としてのステップアップのポイントが見えてきます。
⑤ オールインワンの価格! 対面講座のように、会場までの交通費や宿泊費がかからないのは当たり前ですが、受講料の中に教材はもちろん、教材の送料、添削結果を返送する際の送料なども含まれています。
⑥ フレキシブルな受講と課題提出! 対面式の講座は開催日程が限られてしまいますが、通信教育なら、ご自身で受講スタートのタイミングを選んでいただけます。また、課題の提出時期を年間で4回設定しており、一定の期間内であれば、提出のタイミングもご自身で選ぶことができます。
講座内容1 色彩とデザインの基礎トレーニング
対面講座でも講師をお務めいただいた三井秀樹先生監修のテキストで、作品制作に役立つ、色彩・デザインの基礎概念からデザインの構成まで、幅広く学びます。色紙を使っての課題制作では、より実践的な配色のメソッドが自然と身につくため、理解を深め、自己学習を重ねれば、指導や作品制作の際に大いに役立ちます。
講座内容2 誰もが教え上手になれる「心構えと伝え方」
企業の管理職研修などでも実績のあるシンメトリー・ジャパン(株)監修のテキストで、教室で生徒さんと接する際の具体的な指導法を学んでいただきます。テキストは読み物としても面白く、教室の中で、またご家族や友人との日常的なコミュニケーションでも役立つスキルが満載です!
講座内容3 知っておきたい著作権のこと
現役の弁理士である大沼加寿子先生監修のテキストで、作品制作や教室運営、展示会への出展やウェブ活用などで、近年不可欠な知識となってきた著作権について学んでいただきます。
※写真はすべてイメージです。教材にDVD等の映像は含まれておりません
受講後の特典
● 当会各部門の最高位資格を取得するための必須項目である「修了証」を取得いただけます。
※所定の期間で受講され、必要な課題を提出し、添削を受けた方に限ります
● 新規で会員登録される場合、希望者は「アドバンス会員」として登録され、協会会員として活動できます。
※登録料・年会費は、別途有料になります
お申込み方法・お申し込みから修了までのながれ
【申込方法】
■ネットから申込む場合(クレジットカード決済またはコンビニエンスストア決済)
講座お申し込みページから、ご購入手続きへ進み、決済を行ってください。入金の確認をもって正式な申し込みといたします。(ユーザー登録、ログインが必要です。)
■FAX、メールから申込む場合(郵便振込)
事前に申込書(下のPDF)に必要事項をご記入のうえ、 FAX または郵送でお送りいただくか、必要事項を漏れなく記入したEメールをお送りください。お申し込み後、受講料をお振り込みください。入金の確認をもって正式な申し込みといたします。
※ご入金から10日程度で教材キットをお届けいたします
※教材に乱丁・落丁、配送途中での破損・汚損があった場合は、送料当会負担で交換します
※お客様のご都合による返品は教材到着後8日以内にお願いいたします。その際の返送料はお客様のご負担となり、受講料は手数料 1,000円を差し引いてご返金します
※なお、教材到着後9日を過ぎたもの、使用したものの返品、交換、受講料の返金はいたしかねます
【申し込みから修了まで】
1 お申し込み
2 教材到着&学習・・・3科目を好きな時に好きな順で履修
3 課題提出・・・課題を仕上げ、3科目分をまとめて提出
*受講開始から課題提出まで、最短約3か月、最長15カ月の提出期限があります。
*お申込期によって課題受付期間が異なります。ご自身の提出期間は受講番号通知はがきにてご確認ください。
4 添削・採点・・・3組の講師陣が添削採点して返却します
*提出課題は講師の採点後、提出月の翌々月初ごろ返却いたします
5 修了証発行・・・全課題の提出で修了証を発行
*修了証は各部門最高位資格取得の際に必要です