主な内容

開講のご案内
キルト部門の最高位である指導員資格取得をめざす「指導員養成講座」を開講いたします。指導者として活動の幅を広げたい方、ご自身のスキルアップを目指す方はぜひこの機会にご受講ください。
【5年ぶりにリニューアル】4か月・8日間の実技講習 従来のカリキュラムを全面的に見直し、今までにないトップ作りやテクニック20選といった実践的な内容へリニューアルいたしました。本科・高等科・講師科を通して学んできた知識や技術を再整理し、一段レベルの高いスキルを習得することで今後の指導の大きな自信も得られます。

カリキュラム
製図をひも解く
パターンの構成、製図を正しく理解し、展開のバリエーションを学ぶ
ピーシングから仕上げまで、実践の作品作り
素材を知る
布や副素材(わた・芯地・紙類)の知識を深め、作品制作の幅を広げるテクニックを紹介
キルトに生かせる色彩
貴ルターの完成を表現する布合わせ、色合わせ
テクニック20選
本科から講師科には含まれていない1ランク上のテクニックを学ぶ
アップリケのテクニックや立体モチーフのつくり方など
「すてきな先生」を目指して
個性を生かした教室づくり、講師科までの具体的な指導法、教室管理や運営方法、オリジナル作品の作り方
トレンドの作品作り
目からうろこの道具(ツール)活用法

受講後の特典
1⃣キルト部門のパッチワークキルト指導員資格が得られます
*当会講師会員の方で、全回出席、全課題提出、指導者のためのアドバンスプログラム修了の方
2⃣指導員資格を取得し当会指導員会員として登録されると、パッチワーク講師科カリキュラムを指導し、講師認定証の発行を申請できます。

すでにパッチワークキルト指導員の資格をお持ちの方へ
本講座のリニューアルを受けて、すでに指導員資格をお持ちの方々を対象に同時聴講を開催いたします。対面とオンラインの2種類からお選びいただくことが出来ます。受講希望の授業を1か月単位(2日間)でお申込みください。講座の詳細については、カリキュラムと開催日程表をご参照ください。
受講料
対面(東京会場):20,000円/月(税込)
対面(大阪会場):20,000円/月(税込)
オンライン聴講(東京会場の日程):15,000円/月(税込)
お申込みご希望の方は下記までお問い合わせください。
お振込みをもってお席をご用意させていただきます。
※お振込みの 通信欄には「第30 次パッチワークキルト指導員養成講座 対面聴講(もしくはオンライン聴講)」、「ご希望の月(〇ヶ月目)」、「会場」、「お名前」、「住所」、「電話番号」、「メールアドレス」、会員の方は「会員番号」、「お持ちの資格の種別」をご記入ください。
※教材費(実費)が別途かかります。オンライン聴講の場合は会期の1週間前までを目途に教材をお届けいたします。
※オンライン聴講には、オンライン会議システム『ZOOM(ズーム)』を使用します。受講にはパソコン、スマートフォン、タブレット端末のいずれかをご準備ください。また、インターネット接続環境(Wi-Fi推奨)も必要です。
詳細はこちらをご覧ください ⇒ https://stg.jhia.org/guideDetail-4.html#part-online
※聴講は、課題提出や、講師による指導・添削等はございませんのでご了承ください。