主な内容

講座内容
海外のキルトコンテストの情報
日本と主にアメリカにおけるコンテストの違いや、注意事項など…数々のキルトコンテストにご入賞経験のある深山先生より、大変貴重なお話を伺います。
ピクトリアルキルトについて
ピクトリアルキルト(絵キルト)という言葉を始めて耳にする方も多いのではないでしょうか。人物や動物、植物が写実的に再現されるこの技法は、本当に布で表現されているのかと驚くことでしょう。今回の講座では、そんなピクトリアルキルトの概要について学習します。
アップリケの制作、布の染色方法の紹介
この講習会のために考案いただいたベラローマのお花をモチーフとしたミニキルトの制作を通し、フューズドアップリケについて学習します。アップリケで使用する接着シートはMADE IN USAの素材です。ご興味のある方はこの機会にぜひご体感ください。
また、今回使用するキットは、深山先生オリジナル染色の布が入ったスペシャルな内容となっております。
キルティングについて
アップリケ用にフューズドされた布はとても固くなる為、その縫い方にもコツが必要です。針と糸の相性等、貴重なお話をお伺いします。
※画像は参考作品となります。

担当講師情報
深山公子 MIYAMA HIROKO
1993年ユザワヤ芸術学院指導員養成コース卒業。
2008年ミシンキルトを始める。遠藤紀子先生の指導や、海外のワークショップでフューズドアップリケ、ピクチャーピーシング等様々な技法を習得するとともに海外のキルトコンテストに応募する楽しみを知る。
2009年IQAヒューストンのコンテストで初入賞後は、毎年AQS、IQAでの入賞を重ね、
2015年AQSパドゥーカのコンテストで「Chasing Bubbles」がBest Wall賞となり、ナショナル・キルト・ミュージアムに収蔵される。
2010年からは、HandiQuiilterのロングアームミシン(フレーム)を使い始める。
2023年AQS Quilt Weekに出展した“Joyful Spring”がBest of Show Awardを受賞。
https://www.americanquilter.com/daytona-beach-2023-award-winners
日本におけるピクトリアルキルトの第一人者であり、世界で活躍するキルト作家である。
ホームぺージ https://hirokomiyama.com

オンライン講習会参加に向けた事前のご準備について
・この講座は対面とオンラインの同時開催の講座となります。オンラインご受講の方は「Zoomミーティング」で行います。
・パソコン・タブレット・スマートフォンなどでご受講いただけます。ご受講にはインターネット環境が必要です。通信環境の整った場所でご受講ください。通信料は受講生のご負担になります。
・ご使用になる機器には、事前にZoomアプリのインストールをお願いします。
・「招待URL」にアクセスすることでご受講いただけます。第三者と招待URLの共有や貸与、SNS等への転載をすることは不法行為になります。その他、講座で配布した資料や動画を受講目的以外で使用することは著作権の侵害になりますので固くお断りいたします。
・この講座は、受講生のお名前やお顔を画面に映し出す形式のレッスンです。あらかじめご了承ください。
・レッスン中、受講生の音声はミュート(消音)にさせていただきますが、質疑応答の時間を設けます。講師からお名前でお声がけさせていただきますので、Zoomの設定で登録するお名前は、お申込み名と同じお名前をご登録ください。
・Zoom中は使用機器に大きな負荷がかかります。出来るだけ新しい機器と最新のアプリをご使用ください。また、スマホやタブレットをご使用の場合、充電しながらのZoom接続はご使用機器に大きな負荷がかかり、通信切断の恐れがあります。事前のフル充電をお願いいたします。
・受講生のご使用機器の不具合やインターネット環境の不備による通信切断は、受講料の返金の対象にはなりませんので、ご注意ください。
・ZOOMのご利用が初めての方や、ご参加が不安なかたへ向けて接続テストを実施いたします。ご案内は開講の2週間前を目安に接続テストのご案内に関するメールをお送りいたします。
・オンライン講座ですので、遠方の方もご受講は可能ですが、こちらから材料キットをお送りすることができる日本国内に住所がある方のご受講に限定させていただきます。
・オンライン講座を受講の方には、講座後に復習動画の配信を予定しております。
オンライン受講のご注意点
同じ部屋内にて複数の端末よりご入室されますと鳴音(ハウリング)の原因になることがございますので、ご遠慮いただけますようにお願いいたします。
また受講中に学習の様子を撮影や録音をし、SNSやブログなどに無断転載するなどの行為は固く禁じております。皆様のご理解をご協力をお願いいたします。
事前のご準備は下記のリンクをご参照ください。

お申込み方法
当会ホームぺージ、「講座」よりお申込みいただけます。
お振込みをご希望の方は、郵便局に備え付けの払い込み取扱票の通信欄に必要事項を記入し、受講料をお支払いください。
※通信欄には「フューズドアップリケのベラローマ」「会場名」「お名前」「住所」「電話番号」「メールアドレス」「会員番号(会員の方のみ)」を必ずご記入ください。
ご入金の確認を持って先着順に受け付け、定員に達し次第締め切りとなります。
*郵便振替よりお申込みいただきました方には、ご入金が確認できた旨をメールにてご案内いたします。tezukuritown.comのドメインよりお送りしますので、あらかじめ受信ができるように設定をお願いいたします。